Vol.3 天然回帰に生きる人  【草野 由貴さん】

草野 由貴さん
フィッシュファミリー財団・ジャパンオフィス
日本プログラムマネージャー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「天然回帰に生きる人」では
天然回帰の商品を通して、
自分らしい豊かな時間を過ごしている方々にスポットを当て、
そのライフスタイルや考え方、そして余白を生み出すための工夫を
インタビュー形式で紹介していく特集記事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自然を感じるヘルシーなオプションを日常に

もともとは、浜出さん(以下でりかさん)がフィッシュファミリー財団のThe Japanese Women’s Leadership Initiative(以下JWLI)の日本プログラムであるJWLI Bootcampに参加されたことがきっかけで知合いました。

コロナ禍に手指の消毒のニーズがあった中、アルコールアレルギーでノンアルコールを求めていたときに、青森ヒバの除菌・消臭スプレー(現在は、”アロマウォーターHIBA)を使ったことがきっかけでした。

脳がフル回転な日々に香りで癒しを

まずは前提として、JWLIのプログラム卒業生は現在は200名を超えるネットワークになっていて、どうせお買い物をするならば、卒業生の商品を買うことでも応援したいと思い、利用させていただいています。
社会課題解決に取り組む日本の女性リーダーの支援をするお仕事なのですが、運営元であるフィッシュファミリー財団はボストンに拠点があり時差があるお仕事です。

実は今仕事をしながら大学院にも通う生活で、18-23時までスケジュールが詰まる毎日を過ごしています。その時間帯は脳みそがフル回転で使われるから、22時にオンラインミーティングが終わっても興奮状態で寝れないことが多いんです。

だからこそ、香りにはこだわりをもっていて、ケミカルな匂いはNG!

今までも、名だたるナチュラル系ブランドの商品を試してきたという自負があります。

ダントツ自然!な天然の香りはサバサバ系女子?

様々なナチュラル系ブランドの中でも、天然回帰のメディテーションシリーズは「ダントツ自然を感じる!」し、一番好きと断言できます。

(実は贅沢な配合量で精油ものとしては珍しいです)
でりかさんのところのだからと思い試したのですが、その香りの良さに「なんだこれは?」と思わず成分表を確認してしまいました(笑)

香りものはトレンドだけど、ずっと香り続けるのがストレスだったりする。
だけどこのシャンプーは、天然精油だからなのか、
引き際のよいサバサバ系女子って感じで、すごく潔いです。
思わず夫にも勧めました。
そしてシャンプーとしてはもちろん合格です。
ノンシリコンの自然派でも、髪がきしむのはいやだけど、泡立ち、指通り、
香りのトータルでよいものとして使っています。

働きながらいいと思うことに貢献したい

自分で日本育ち?と思うくらい、休みでも連絡がきたから返さなきゃとか、上司によって自分の意見が左右されることが理解できないんです(笑)

長時間労働も、仕事を始めたときは、働くのが好きだったから、それでいいと思っていたけど、結局何のために働くのかって突き詰めていくと・・・生きるために働く。

人間は働くために生きているわけではないんですよね。

1日最低フルタイムで働く場合、1日の3分の1を仕事に費やすことになる、だからこそ働く時間を嫌々過ごしたり、しようもないことに費やすことは性に合わない。

働きながら自分がいいと思うことに貢献したり、いいなと思える働き方をしていたいんです。

もともと女性の直接支援のお仕事をしてきた経験から、フィッシュファミリー財団で働くようになって、全国で草の根的に社会課題に取り組む女性リーダーの支援のお仕事をするようになりました。

自分の強みを活かして働くということに繋がっていると感じています。

夜中にヘルシーなオプションとしてのお風呂

天然回帰の商品は、毎日隙間なく働いて頑張っている人にこそ届いてほしいです。

自然が好きな人、ケミカルな香りがすきじゃない人はもちろんなんだけど、忙しい人とか時間が不規則な人って夜中にようやくお仕事から解放されることが多いじゃないですか。

そんな時に、コンビニスイーツとかでリフレッシュするなら、ぜひお風呂を日常の楽しみに変えてもらいたいな。

フル回転させた脳をリフレッシュさせるのに、お風呂でサイコーにいい香りのシャンプーなんて、かなりヘルシーなオプションですよね。

夜中に楽しめることの中に
こんなヘルシーなオプションなんてそうそうないから(笑)

地方で頑張る女性たちの応援に繋がる

でりかさんの活動って、地方で女性がちゃんとした仕事ができる環境を創ることですよね。
女性が生きていく中で、自分に裁量権があるとか、経済的な基盤があるって
とても大切なことだと思います。
私は結婚という形式をとってはいますが、夫のお金は夫のものだと思っているから、
自分が働くことがあたり前なんです。
仕事をしていく中で、色んな人と出会うことができるし、
いい出会いも発見できることが多いから、結局は自分にかえってきますよね。
これからも地方で諦めることなく、「グリーディー」に働く女性たちを、
商品を通して応援していきたいと思います。

草野 由貴さん

フィッシュファミリー財団・
ジャパンオフィス
日本プログラムマネージャー

JWLI HP

天然回帰のオンラインショップはこちらから

今回お話しに登場した杉の間伐材を使用したシャンプー、トリートメントはこちらの商品です。
シャンプー・トリートメント

PAGE BACK

ONLINE SHOPオンラインショップ